法学部

教員からのメッセージ

法哲学の観点から、個々の自由と公正な社会について議論しましょう!

早川 のぞみ
担当講義
・科目名
法哲学A/B/論理学A/B/思想と文化(法思想史I/II)/専門演習(A/B/C)

自己紹介

「裁判官とは法をどのように解釈するのか?」そもそも「法とは何か」といった「法哲学」のテーマを研究しています。

MESSAGE

ゼミでは、主に「法の実現すべき正義」とはどうあるべきか?という法哲学の根本問題について取り組んでいます。社会にはさまざまな価値観や考え方を抱く人々が共存しています。そうしたなかで,個々人の自由を平等に実現する公正な社会および法とはどうあるべきなのでしょうか。ゼミでは、AIと社会と法、コロナ状況における法と倫理、死刑制度や安楽死の是非、など現代社会をめぐる具体的な諸問題について、法と正義という哲学的基礎に遡りながら,ゼミ生みんなで議論しながら深く考えています。

RESEARCH

https://researchmap.jp/read0143894

  • 法哲学
  • 法的思考
  • 法解釈方法論
  • 権利論
  • 人権論
前のページ
次のページ