経営学部

教員からのメッセージ

企業の生産システムや企画開発について学びましょう

信夫 千佳子
担当講義
・科目名
生産管理論A/生産管理論B/経営学基礎/基礎演習/演習3/演習4

自己紹介

ポスト・リーン(次世代)生産システムの研究、セル(自律分散型)生産システムの研究をしています。講義では、トヨタ自動車、ソニーなど、世界的に活躍している企業の事例調査を紹介しながら授業を進めています。

MESSAGE

日本の生産性は、少しずつ上昇しているものの、他国の上昇率とは差が開くばかりで、2000年以降低位にあります。その中でもトヨタ自動車は世界的に生産性を高く評価されていますので、生産管理論Aではその生産システムを学んで将来の職場で活かしていただきたいと思っています。また、現在の日本ではイノベーションを起こすことが喫緊の課題と言われていますので、生産管理Bでは、企画開発をテーマに講義し、演習3と4ではゼミ生に自ら企画立案、学外コンテストで発表し、評価者の大学教授や企業の管理職からご助言をいただいています。2020年西日本インカレ1位(109チーム出場)、2022年日本学生経済ゼミナール大会4位(203チーム出場)などの実績をあげています。ゼミ同期や先輩、他大学の学生、評価者からの様々な意見に耳を傾け、自分も積極的に意見を発信してみましょう。

RESEARCH

https://www.andrew.ac.jp/faculty/management/professor/09.html

  • マネジメント
  • 生産管理
  • 企画開発
  • 自律化
  • 統合化
前のページ
次のページ