社会学部社会学科

教員からのメッセージ

様々な環境問題に対して、
変えていく側に立っていけるよう、
未来を見据えた学びをしませんか

巖 圭介
担当講義
・科目名
環境問題概論/サステイナビリティ論/演習

自己紹介

地球の歴史や生物進化の視点から環境問題やサステイナビリティの問題について研究しています。環境教育の手段としてソーラークッキングの普及にも取り組んでいます。

MESSAGE

気候変動やプラごみに代表される環境問題は、これから社会に出る若者にとってはまさに自分の人生に直接関わる問題です。働き盛りを迎える2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにする目標が掲げられていますが、実現するには今とはだいぶ違った社会になっていなければなりません。ガソリン車は姿を消し、家庭では電気の発電量や蓄電量に気を遣うようになっているでしょう。石油から作られるプラスチックはまだ残っているでしょうか。激変必至の社会を前に、ただ振り回されるのではなく変えていく側に立っていけるよう、未来を見据えた学びを進めていってほしいと思います。

RESEARCH

https://researchmap.jp/iwaokeisuke

  • 環境
  • SDGs
  • 太陽光
  • 持続可能性
前のページ
次のページ