経済学部

教員からのメッセージ

計量経済学(経済データの分析)や
プログラミング等について学びましょう

荒木 英一
担当講義
・科目名
計量経済学/経済データサイエンス演習II/演習/コース演習/経済学特講

自己紹介

計量経済学(経済データの分析)やプログラミング等の授業を担当しています。コンピュータ集約的な経済分析を続けてきましたが、昨今のAIブームには、あと10歳若ければ・・・と思うことしきりです。

MESSAGE

「失われた30年」とも言われるように、ここ30年ほど、アメリカや台湾韓国における先端技術産業の凄まじい発展に比して、日本経済は停滞を続けています。沈鬱な空気のなかで、経済論壇の迷走ぶりもまた深刻の度を増しているようです。消費税を廃止せよ、緊縮財政こそが日本停滞の原因といった眉唾談義がSNSを席捲しています。選挙のことしか頭にない政治家がポピュリズムになびくのは世の常ですが、名だたる評論家や知識人までもがそれに同調する姿には失望の念を禁じえません。いまこそ経済学を学ぶ秋、とくに若い人たちには経済学を学んでほしいと思います。

RESEARCH

https://www.andrew.ac.jp/faculty/economy/professor/01.html

  • 日本経済
  • データ分析
  • 計量経済学
  • 機械学習
  • テキスト解析
前のページ
次のページ
取材に関するお問い合わせ先
桃山学院大学 入試・広報課
Inquiries regarding coverage/取材に関するお問い合わせ