お知らせNEWS
2024/12/04
- 展示
第46回サントリー学芸賞受賞作品を展示しています
第46回サントリー学芸賞
サントリー学芸賞とは、公益財団法人サントリー文化財団が主催する学術賞のことです。
広く社会と文化を考える独創的で優れた研究や評論活動を、著作を通じて行った個人に対して「政治・経済」「芸術・文学」「社会・風俗」「思想・歴史」の4部門に分けて贈呈しています。
広く社会と文化を考える独創的で優れた研究や評論活動を、著作を通じて行った個人に対して「政治・経済」「芸術・文学」「社会・風俗」「思想・歴史」の4部門に分けて贈呈しています。
今回の受賞作品は以下のとおりです。
[政治・経済部門]
[政治・経済部門]
『ジェンダー格差 —— 実証経済学は何を語るか』牧野 百恵
『三井大坂両替店(みついおおさかりょうがえだな) —— 銀行業の先駆け、その技術と挑戦』萬代 悠
[芸術・文学部門]
『日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題 —— 文化の架橋者たちがみた「あいだ」』片岡 真伊
『移ろう前衛 —— 中国から台湾への絵画のモダニズムと日本』呉 孟晋
[社会・風俗部門]
『映画館に鳴り響いた音 —— 戦前東京の映画館と音文化の近代』柴田 康太郎
『台湾のデモクラシー —— メディア、選挙、アメリカ』渡辺 将人
[思想・歴史部門]
『近代チベット政治外交史 —— 清朝崩壊にともなう政治的地位と境界』小林 亮介
『私が諸島である —— カリブ海思想入門』中村 達
本は1階、階段下で展示しています。
展示している本はすべて貸し出しできます。

◆貸出中の資料は大学図書館のWebサイトの資料検索画面から予約ができます。
・事前にM-Portでの設定が必要となります。→こちら
資料検索画面の予約ボタンを押し、ログインしてそのまま予約画面に進んでください。
貸出中の本が返却されたときに利用可能になったというメールが届きます。
予約本の取り置き期間は1週間となります。
◆web本棚サービスブクログのページでも、紹介しています。
→サントリー学芸賞2024
ブクログの本のレビュー欄(本の表紙をクリックしてください)に、図書館の蔵書検索OPACへのリンクをはっています。
◆◇ブクログ→桃大図書館の本棚◇◆
気分や目的に合わせて本を探せるように、web本棚サービスブクログに本棚を作り、紹介しています。
◇「カテゴリ」や「タグ」で絞り込んだり、「本棚内検索」もできます。