本学の起業部が株式会社ダイヤと共同で開発した「桃パン」が、大阪・関西万博のサスティナブルフードコート「世界で一番おいしいパン屋さん…知らんけど。」にて、8月27日(水)と29日(金)の2日間にわたり販売されました。
このプロジェクトは、昨年、近鉄百貨店あべのハルカス本店で開催された「ハルカス学園祭」での出店をきっかけにスタートしました。パンの製造・販売を手掛ける株式会社ダイヤのご協力のもと、ビジネスデザイン学部2年次を中心とした学生たちが商品企画から製造プロセス、販売までを一貫して手掛けています。
「メロンじゃなくて桃パン」をキャッチフレーズにした「桃パン」は、メロンパン風の愛らしいフォルムと、桃果汁とジャムを練り込んだフルーティな香りが特長です。
万博会場では2日間にわたって学生たちが店頭に立ち、試食を提供しながら積極的に来場者へ商品の紹介や起業部の活動について紹介しました。
両日ともに多くの方にお買い上げいただき、1日目は完売しました。
参加した学生からは、「直接販売することで桃パンを手に取っていただける機会が増えただけでなく、起業部の活動について多くの方に知っていただく機会になりました」といった声が聞かれました。
商品企画から販売まで、実践的なビジネスを体験する起業部の活動は、学生たちの大きな自信となりました。
今後も、企業と連携したユニークなプロジェクトにご期待ください。
このプロジェクトは、昨年、近鉄百貨店あべのハルカス本店で開催された「ハルカス学園祭」での出店をきっかけにスタートしました。パンの製造・販売を手掛ける株式会社ダイヤのご協力のもと、ビジネスデザイン学部2年次を中心とした学生たちが商品企画から製造プロセス、販売までを一貫して手掛けています。
「メロンじゃなくて桃パン」をキャッチフレーズにした「桃パン」は、メロンパン風の愛らしいフォルムと、桃果汁とジャムを練り込んだフルーティな香りが特長です。
万博会場では2日間にわたって学生たちが店頭に立ち、試食を提供しながら積極的に来場者へ商品の紹介や起業部の活動について紹介しました。
両日ともに多くの方にお買い上げいただき、1日目は完売しました。
参加した学生からは、「直接販売することで桃パンを手に取っていただける機会が増えただけでなく、起業部の活動について多くの方に知っていただく機会になりました」といった声が聞かれました。
商品企画から販売まで、実践的なビジネスを体験する起業部の活動は、学生たちの大きな自信となりました。
今後も、企業と連携したユニークなプロジェクトにご期待ください。
<当日の様子>