氏名
職名
専門分野
教授
[専 攻]朝鮮近代史 朝鮮文化史
[研究テーマ]朝鮮総督府の神社政策
教授
[専 攻]経営学(意思決定論), サスティナブル・マネジメント
[研究テーマ]SDGsのビジネスとマネジメント, 組織レジリエンスのデザイン
教授
[専 攻]日本語教育、日本語学、言語学
[研究テーマ]日本語教育、脳科学基礎論としての自然言語文法理論
准教授
[専 攻]美術、スペイン語教育学、言語学
[研究テーマ]非言語コミュニケーション
特任教授
[専 攻]国際開発教育・職業訓練、プロジェクトデザイン・マネジメント
[研究テーマ]アジア諸国の人材育成(教育・職業訓練)、国際ビジネス、リーダーシップ開発、ODAプロジェクト
講師
[専 攻]アントレプレナーシップ
[研究テーマ]アントレプレナーシップ教育、異文化間教育、オンライン協働学習における教育効果
教授
[専 攻]イスラム史(オスマン帝国史)
[研究テーマ]オスマン帝国初期における発展過程とその要因
教授
[専 攻]社会思想史・政治思想史
[研究テーマ]ホッブズの政治思想、政治と宗教、近代と現代、リアリズム論
准教授
[専 攻]日中対照言語学、中国語学
[研究テーマ]判断のモダリティに関する日中対照研究、中国語の助動詞
教授
[専 攻]中国経済論、中国農業論
[研究テーマ]中国経済の発展と課題、日本企業の中国戦略
教授
[専 攻]イギリス演劇
[研究テーマ]16世紀および17世紀イギリス演劇、現代英米演劇
教授
[専 攻]国際法
[研究テーマ]国際人権法、アメリカ政治外交、日英関係史
特任教授
[専 攻]英語教育学
[研究テーマ]談話分析・言語カリキュラム
教授/学部長
[専 攻]文化人類学、インドネシア研究
[研究テーマ]世界のメディアと家族の研究
教授
[専 攻]哲学
[研究テーマ]西欧思想と良心、日本文化と良心
教授
[専 攻]英語教育学
[研究テーマ]気づきを促す文法指導、英語学力の測定と評価
准教授
[専 攻]韓国語音韻論
[研究テーマ]日韓対照言語学、外国語としての韓国語教育、韓国語発音教育
准教授
[専 攻]国際政治史、国際関係論
[研究テーマ]ヨーロッパ統合、移民問題
准教授
[専 攻]中国近世・近代史
[研究テーマ]清代の商税徴収について
准教授
[専 攻]英語教育学
[研究テーマ]「ネイティブ」信仰・質的研究法・読解処理過程
教授
[専 攻]日本語教育、言語教育政策
[研究テーマ]多言語化する日本社会について
准教授
[専 攻]英語音声学、英語学(音韻論・形態論・方言学・辞書学)
[研究テーマ]英語の様々な音声現象や異音の記述と分析、英和辞典の発音表記の理論と実践
講師
[専 攻]社会言語学、日韓対照言語学、批判的言説分析
[研究テーマ]日韓の政治ディスコースにおける談話構造の分析
教授
[専 攻]応用統計学(教育経済学)、英語教育学(言語テスト)
[研究テーマ]統計による教育効果の測定 プログラム評価 英語スピーキングテスト・プレースメントテストの研究
教授
[専 攻]国際政治学、国際政治経済論、国家安全保障論
[研究テーマ]日米関係と世界政策
准教授
[専 攻]西洋経済史
[研究テーマ]フランスエネルギー政策史
准教授
[専 攻]コミュニケーション学
[研究テーマ]レトリック分析、ディベート教育
准教授
[専 攻]意味論、文法論、認知言語学、コーパス言語学
[研究テーマ]英語の文法的な仕組みについての質的・量的な研究
准教授
[専 攻]文化人類学
[研究テーマ]映像人類学、貧困と経済に関する人類学的研究
教授
[専 攻]環境経済学、国際政治経済学
[研究テーマ]脱炭素世界経済、持続可能な開発目標(SDGs)の環境経済学
准教授
[専 攻]応用言語学、英語教育学
[研究テーマ]学習者の自律、アセスメント(評価)、スピーキング能力
教授
[専 攻]イタリア史
[研究テーマ]中近世ヴェネツィアの社会文化史(とくにルネサンス期の貴族階級)