氏名
職名
専門分野
教授
[専 攻]計量経済学
[研究テーマ]日本経済の応用計量分析
教授
[専 攻]マクロ経済学
[研究テーマ]金融市場の不完全性のもとでの金融政策の効果
教授
[専 攻]統計学総論
[研究テーマ]GIS( 地理情報システム) を活用した経済分析
准教授
[専 攻]アジア経済論、開発経済論
[研究テーマ]ASEAN後発国における比較優位産業の育成
教授
[専 攻]政治思想史・社会思想史
[研究テーマ]ホッブズの政治思想、政治と宗教、リベラル・デモクラシー
教授
[専 攻]開発ミクロ経済学、国際政治経済論
[研究テーマ]タイの低所得者向け政策の効果、ASEAN経済統合
教授
[専 攻]中国経済論、中国農業論
[研究テーマ]中国経済の発展と課題、日本企業の中国戦略
准教授
[専 攻]マクロ経済学
[研究テーマ]外部性が経済政策に及ぼす影響の分析
准教授
[専 攻]財政学、財政金融論、地方財政論、公会計論
[研究テーマ]財政を通じて政治、経済、社会の構造を把握すること
准教授
[専 攻]産業論・技術論
[研究テーマ]規制と経済の相互作用についての研究
教授
[専 攻]日本近現代史
[研究テーマ]近世・近代の日本における地域社会構造の歴史的展開に関する研究
教授
[専 攻]地域経済論
[研究テーマ]商業におけるコーディネーションの研究
教授
[専 攻]財政学、地方財政論
[研究テーマ]地方分権、消費税の逆進性
教授
[専 攻]イノベーション論、技術開発論
[研究テーマ]技術開発の過程分析を通じて人間行動の原理を調べること
教授
[専 攻]現象数理学、情報教育学
[研究テーマ]微分方程式による現実の表現、大学生の情報リテラシー
教授/学長
[専 攻]銀行論
[研究テーマ]銀行業務の多角化と金融システム安定化のための課題
教授
[専 攻]理論経済学、教学データ解析
[研究テーマ]学生の履修行動・講義実践など、広く教学IRに関連する分野
准教授
[専 攻]メカニズム・デザイン理論、社会選択理論、実験経済学
[研究テーマ]実用的な集団的意思決定のルール(メカニズム)の設計可能性
准教授
[専 攻]西洋経済史
[研究テーマ]ヨーロッパエネルギー政策史
准教授
[専 攻]日本経済史
[研究テーマ]商品流通史、貿易史
教授
[専 攻]ミクロ経済学・産業組織論
[研究テーマ]ベンチマーキング
教授
[専 攻]環境経済学、国際政治経済学
[研究テーマ]脱炭素世界経済、持続可能な開発目標(SDGs)の環境経済学
准教授
[専 攻]労働経済学
[研究テーマ]応用経済学
准教授
[専 攻]中小企業論・地域経済
[研究テーマ]産業集積地におけるネットワーク形成過程
教授/学部長
[専 攻]経済政策
[研究テーマ]租税政策、インフラの持続可能性
准教授
[専 攻]数理マルクス経済学、経済成長論、中国経済
[研究テーマ]「マルクス派最適成長論の実証モデルとしての諸改良—資本財投入、人口成長率、技術進歩率を考慮した中国・韓国経済のマクロ分析」