本学では、人権問題についての関心を高め、理解を深めることを目的として毎年人権週間に講演会を開催しています。
今年度は12月9日(金)に社会福祉法人共生シンフォニー共生OFFICE所長 永田 義人 (ながた よしと)さんをお迎えし、「障がいのある人もない人もかけているからつながれる」というテーマでご講演いただきました。
講演では、同法人の前身である小規模作業所は障がい当事者たちによって立ち上げられ、創立時から「商いでノーマライゼーション」をキャッチフレーズに、障がいのある人の経済的自立を目指してきたことが紹介されました。障がいや困難があってもなくても、普通に生きて、暮らして、働ける社会になるように取り組まれた様々な支援・事業内容について、お話をいただきました。
当日は、会場だけでなくオンラインからも多くの方々にご参加いただきました。
ご参加いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。
今年度は12月9日(金)に社会福祉法人共生シンフォニー共生OFFICE所長 永田 義人 (ながた よしと)さんをお迎えし、「障がいのある人もない人もかけているからつながれる」というテーマでご講演いただきました。
講演では、同法人の前身である小規模作業所は障がい当事者たちによって立ち上げられ、創立時から「商いでノーマライゼーション」をキャッチフレーズに、障がいのある人の経済的自立を目指してきたことが紹介されました。障がいや困難があってもなくても、普通に生きて、暮らして、働ける社会になるように取り組まれた様々な支援・事業内容について、お話をいただきました。
当日は、会場だけでなくオンラインからも多くの方々にご参加いただきました。
ご参加いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。
会場の様子
オンラインを併用した講演の様子