公益社団法人日本交通政策研究会が発行する『日交研シリーズ』(A-902「地域・都市の総合交通政策」としてのモビリティ改善)に福田晴仁教授(経営学部 経営学科)の寄稿が掲載されました。
日交研シリーズは、日本交通政策研究会の実施するプロジェクトの研究成果や講演、座談会の記録、交通問題に関する内外文献の紹介等を掲載しており、A~Eの5種類の系列からなります。シリーズAでは、当研究会のプロジェクトの成果である書き下ろし論文が収められています。
福田教授は、シリーズA-902「『地域・都市の総合交通政策』としてのモビリティ改善」において、「並行在来線鉄道の費用構造 -地方中小鉄道との比較-」を執筆しています。
【参考URL】
▼公益社団法人 日本交通政策研究会 Webサイト
日交研シリーズ A−902「『地域・都市の総合交通政策』としてのモビリティ改善」
「並行在来線鉄道の費用構造 -地方中小鉄道との比較-」
https://www.nikkoken.or.jp/pdf/project/2023/A-902.pdf#page=58