NEWS

お知らせ
2025.4.11
お知らせ・イベント
森田良成准教授(国際教養学部 英語・国際文化学科)が写真祭「KG+ 2025」に参加します
 写真祭「KG+ 2025」に森田良成准教授(国際教養学部 英語・国際文化学科)が参加します。
 
森田良成准教授の専門は文化人類学。 特に「映像人類学」や「貧困と経済に関する人類学的研究」を研究テーマとしています。
写真祭では、森田准教授が研究対象としているインドネシア、西ティモールで撮影した写真が展示されます。
 
開催期間中には、写真の被写体となったアナボトル(鉄くず集めや空き瓶集めで生計を立てる子)が「むらにはなんでもあるが、お金はない」と語る、その生活や価値観について解説するギャラリートークも開催します。
 
114 森田良成「アナボトル お金以外ならすべてある」
日時:4月26日(土)~5月11日(日)13:00~19:00 ※土・日・祝は11:00~
場所:bonon kyoto 1階
入場:無料
キュレーター: 安井くまの、安井正

◆「KG+」について
2013年にスタートした公募型アートフェスティバル。13回目を迎える今年は100以上の展覧会が京都市内の各所で開催され、ギャラリーに限らず、カフェや寺社仏閣、屋外など様々な会場を舞台に展開。京都市内に点在する黄色い旗が目印。
 
【参考URL】
▼KG+ Webサイト