NEWS

お知らせ
2025.7.28
トピックス
【ビジネスデザイン学部】ミズノ株式会社と連携してスポーツ用品技術を活用した新製品を考案(ドメイン科目:健康・スポーツビジネス)
ビジネスデザイン学部では、スポーツ用品大手・ミズノ株式会社との連携授業「健康・スポーツビジネス」を開講しており、「スポーツ用品技術を利用した大学生対象の日常生活向け新商品を考えよう!」をテーマに、学生たちが新しい価値を提案しました。

授業では、ミズノ株式会社の池田知靖 氏(事業推進課・マーケティング課 担当課長)から直接フィードバックをいただきながら、社会の課題と向き合う実践型の学びが展開されました。

■選出された学生たちのアイデア

全33チームの中から、以下の3つのチームが優秀企画として選ばれました。


  • ・第1班:「空き時間の眠りを良くしてくれるリュックサック」
    授業や移動の合間に、快適な“仮眠”をサポートするリュックサック
  • ・第13班:「涼しさをまとえるファン付き日傘」
    スマホを持つと、日傘と携帯扇風機を同時に持つことができない点に着目
  • ・第22班:「Mizuno Clean Pocket」
    小さなゴミをスマートに収納できる、エコ意識を高めるアイテム

■企業からの実践的なフィードバック

ミズノ株式会社の池田氏からは、学生たちのプレゼンに対して鋭いご指摘と実務的な視点での助言をいただきました。
「小手先の技術ではなく、“自分の提案に自信を持つこと”、そして何より“斬新な発想”を大切にしてほしい」
「今回選ばれたチームは、市場のリサーチや課題の見つけ方が素晴らしく、大学生ならではの視点がありました」
また、提案の伝え方、ストーリー構成、提案先の選定に至るまで、具体的かつ実践的なコメントを多数いただき、学生にとっては提案力を一層磨く貴重な学びの機会となりました。


大学の学びは、教室だけでは終わりません。実際の企業とコラボしながら、世の中の課題に取り組み、アイデアを形にする——、桃山学院大学ビジネスデザイン学部では、そんな“リアルな学び”が展開されています。

<学生発表の様子>

ミズノ株式会社 池田氏による総括の様子