日本教育新聞に、守谷富士彦講師(人間教育学部 人間教育学科)が共編・執筆した書籍の書評が掲載されました。
守谷講師は、社会科教育学を専門としており、以下を研究テーマとしています。
(1) 開発途上国(カンボジア)における社会科カリキュラム・教科書の開発
(2) 社会科教育及び社会科教員養成・研修のカリキュラム開発
(3) 社会科教育のデジタル教材開発
(4) 在外教育施設(日本人学校)における地域学習
<対象書籍>
『初任大学教員と熟達大学教員の協働的メンタリング研究 -教員養成カリキュラムの社会科授業科目を事例に-』(銀河書籍)
共編・執筆者:守谷富士彦講師(人間教育学部 人間教育学科)
【参考URL】
▼日本教育新聞Webサイト
「初任大学教員と熟達大学教員の協働的メンタリング研究 教員養成カリキュラムの社会科授業科目を事例に」
https://www.kyoiku-press.com/post-298116/
▼Amazon
『初任大学教員と熟達大学教員の協働的メンタリング研究 -教員養成カリキュラムの社会科授業科目を事例に-』
https://amzn.asia/d/by8avgg
▼本学Webサイト
守谷富士彦講師 教員データベース
https://www.andrew.ac.jp/researchers/s2p5tr00000005ba.html
「【メディア掲載】守谷富士彦講師(人間教育学部 人間教育学科)が共編・執筆した書籍『初任大学教員と熟達大学教員の協働的メンタリング研究 -教員養成カリキュラムの社会科授業科目を事例に-』が刊行されました」
https://www.andrew.ac.jp/newstopics3/2025/jbo7mq000000v7hw.html