NEWS

お知らせ
2024.5.23
メディア掲載
【メディア掲載】『郷土食が紡ぐ新たな物語 —グローバル化した世界で私たちはなにを食べているのか』/土屋祐子准教授(国際教養学部 英語・国際文化学科)が分担執筆した書籍が刊行されました

土屋祐子准教授(国際教養学部 英語・国際文化学科)が分担執筆した書籍『郷土食が紡ぐ新たな物語 —グローバル化した世界で私たちはなにを食べているのか』(出版社:風塵社)が刊行されました。

土屋准教授は、「第9章『食文化の継承とメディア教育実践 —大学生が奈良・吉野山で見つけたストーリー』pp. 159-181」を執筆しています。

<担当章・概要説明>
研究室では歴史や地域文化継承のためのメディア実践として、リレー型のデジタルストーリーテリングという自己語り動画ワークショップに取り組んでいる。本稿では本学の「マルチメディア文化実習」で行った奈良・吉野山での実践プログラムをまとめ、国際教養学部生3名の作品を収録している。


【参考URL】
▼ハイブリッド型総合書店 honto
『郷土食が紡ぐ新たな物語 —グローバル化した世界で私たちはなにを食べているのか』(出版社:風塵社)
https://honto.jp/netstore/pd-book_33345072.html