NEWS

お知らせ
2024.6.25
トピックス
【ビジネスデザイン学部】PBL入門授業(1年次授業)の中間レビュー会が実施されました

本学あべのキャンパスにおいて、ビジネスデザイン学部の「PBL入門」授業の中間レビュー会が実施されました。

 

■PBL入門とは(PBL=プロジェクトベースドラーニング)

5名から6名のチームを組み、1学期の15週(計30回の授業)で企業から提示された1つの課題を解決します。1年次の「PBL入門」は課題解決、2年次は「PBL応用」授業の中で課題発見した上での課題解決に取り組みます。授業進行はLA(ラーニングアシスタント)と呼ばれる後輩をサポートする学生スタッフが行い、教員から専門知識・理論を学び、企業人から仕事での課題解決の仕方を学びます。PBL入門は1年次の授業になります。

 

■中間レビュー会とは

アイデアを多くの人に伝えてフィードバックをもらい、今後のプロジェクトに活かすことを目的とした会です。企業、学生、教員、LA、一部ゲスト参観者がクラスをまわり、対話のなかでアイデアをブラッシュアップしていきます。

 

■タイアップ企業様

株式会社HIS

 

■課題

「大学生独自の視点を活かし、幅広い若者世代に支持されるエイチ・アイ・エスグループの新しい旅行関連ビジネスを提案してください。」

 

 

■授業の様子