NEWS

お知らせ
2025.4.4
お知らせ・イベント
2024年度 社会貢献基金事業 活動報告について

2024年度に実施した社会貢献基金事業の活動についてご報告いたします。

社会貢献基金は、学院のキリスト教精神に基づいて近隣地域をはじめ、広く地球規模で教育・研究・学術・文化の交流を推進する社会貢献活動を支援し、学院の使命達成を目的としています。この目的を達成するため、学院において勉学・研修する学生・生徒が行う事業に支援するものです。

今回、基金の助成対象となったのは、以下の8つの事業となりました。
各事業の詳細については事業名をクリックのうえご確認ください。

日韓大学生により地域文化の魅力を探る協働プログラム
[担当教員:国際教養学部 准教授 新保 朝子]

社会学部の地域貢献事業 みんなの大学
[担当教員:社会学部 ソーシャルデザイン学科 教授 小野 達也]

使用済み保冷剤の再利用を通した環境意識の向上
[担当教員:経済学部 准教授 西﨑 勝彦]

行動経済学・心理学の知見を活かした行動変容の社会実装
[担当教員:経済学部 准教授 米田 紘康]

学生ボランティア団体Fiorei活動補助(社会福祉法人四恩学園との協働プロジェクト)
[担当教員:社会学部 ソーシャルデザイン学科 准教授 南 友二郎]

ラオス人民民主共和国との親善交流(日ラオス友好促進活動)
[担当教員:経済学部 准教授 内山 怜和]

桃パトによる交通安全啓蒙事業
[担当教員:法学部 准教授 河野 敏也]

課外クラブ活動を中心とした地域向けスポーツプログラム
[共通教育機構(スポーツ教育センター)]