堺市起業家輩出プログラムSIPでは、全5回の事業創出ワークショップとピッチコンテストを通じて堺市での起業をサポートしており、講師には堺市が地元である企業の方々をお迎えして自身の学生起業経験を経て感じた要点を実践の中でレクチャーいただきます。
また全ての講座に参加すると、堺市での会社設立の優遇措置や小規模事業者持続化補助金の創業枠への拡大など「特定創業支援等事業」と、堺市の特定地域での事務所開設の賃料補助の対象となります。
4回目となる今回のプログラムには、本学ビジネスデザイン学部3年次の油谷蒼一朗さんが参加し、講師から贈られるメンター賞を受賞しました。今期のプログラムは終了となりますが、引き続き事業化へ向けて進んでいきます。
また全ての講座に参加すると、堺市での会社設立の優遇措置や小規模事業者持続化補助金の創業枠への拡大など「特定創業支援等事業」と、堺市の特定地域での事務所開設の賃料補助の対象となります。
4回目となる今回のプログラムには、本学ビジネスデザイン学部3年次の油谷蒼一朗さんが参加し、講師から贈られるメンター賞を受賞しました。今期のプログラムは終了となりますが、引き続き事業化へ向けて進んでいきます。
【参考URL】
▼堺市Webサイト
「U30堺市起業家輩出プログラムSIP」
▼NIKKEI COMPASS
「堺市での若者起業をサポート!堺市U30起業家輩出プログラムSIP4期成果発表会を開催[堺市役所]」(3月28日配信)
▼サカイタイムズ
「堺で起業したい若者、ここに集まるねん」(3月28日配信)