NEWS

お知らせ
2025.7.31
トピックス
桃山スポーツクラブ「モモスクSCIENCE」を開催しました
7月12日(土)、本学桃山スポーツクラブ主催のサッカーイベント「モモスクSCIENCE -サッカーとコーディネーション能力-」を和泉キャンパスで開催しました。

本学で毎月開催している「モモスク」とは一味違った「モモスクSCIENCE」は、専門的知識を持った教員、高い競技力を備えた学生という人材資源を活用し、大学らしいアカデミックな視点から地域の子どもたちのスポーツ活動にアプローチしたイベントです。

本学スポーツ教育センターの杉秋成講師を中心に、「コーディネーション能力とサッカーパフォーマンスに関する研究」の一環として実施されました。今回は小学校4年生サッカー選手のみを対象とさせていただきましたが、50名以上の参加申込をいただき、たくさんの選手が日頃の練習の成果を見せてくれました。

コーディネーション能力とは、「調整力・巧緻性」などとも言われ、動きのスムーズさや身のこなしの良さに関わる重要な体力要素です。優れたサッカー選手は高いコーディネーション能力を有しているという研究成果も示されています。参加者は複数のコーディネーションテストおよびスモールサイドゲームを体験。ヨーロッパの強豪クラブの育成部門でも同様のテストが行われていることを伝えると、自身の力を見せようと懸命に取り組んでくれました。

本学サッカー部員がテストのデモンストレーションを行うと、そのパフォーマンスの高さに歓声があがるなど楽しい雰囲気の中で進行しました。
本イベントで測定したデータは、後日フィードバックシートという形で参加者に還元させていただきます。自分は身のこなしの良い選手なのか。同年代と比較してどんな課題や調書があるのか。自分自身のパフォーマンスについて考察する一助としていただければ幸いです。

普段モモスクにご参加くださっている方々からは「いつもと一味違った感じでこれもまた面白いと感じた」との感想をいただきました。また、今回初めて本学のイベントにご参加くださった方からは「素晴らしい環境でサッカーができて楽しかった。人工芝グランドがうらやましい」などご好評をいただきました。

今後も本学では、スポーツ科学の専門的知識を活かした大学ならではのアカデミックなイベントも開催していきます。ぜひ次回のSCIENCEシリーズにもご期待ください!

<当日の様子>