5月5日(木)に「大阪 船場コレクション2022」が北御堂(本願寺津村別院)で開催されました。本イベントにおいて、本学ビジネスデザイン学部の学生サークル「つなラボ」が企画・運営したリメイクファッションショーが行われました。
つなラボは「つながりを目的としたビジネス」に取り組むサークルで、活動の中で「繊維業が盛んであった船場の歴史と、現在も和服店が多いことから、若者発信でその歴史や文化を盛り上げていきたい」という想いからリメイクファッションショーを企画しました。
ショーでは、大阪文化服装学院様、上田安子服飾専門学校様の学生の協力を得て、船場センタービル店舗、船場地区店舗に眠っていた着物を新しいデザインに再生・リメイクしました。ショーのテーマを「Spring meets 着物」とし、本学のダンスサークル「スプレッド・スタイル・クルー(S.S.C.)」のダンサーたちが衣裳をランウェイで披露し、ダンスでも本学学生たちが会場を盛り上げました。
本イベントを通じて、船場の歴史と文化の魅力を再確認するとともに、船場地域に眠っていた商品を有効活用し、和服リメイクの可能性を発信したことはSDGs(目標12「つくる責任、つかう責任」等)への貢献にもつながるものとなりました。
<大阪 船場コレクションとは>
繊維のまち・大阪船場(SEMBA)を舞台にSDGsの観点で、ファッションをはじめ新しい価値をつくるライブ・エンタテインメント。5月5日(木)に北御堂(本願寺津村別院)で開催され、当日はリメイクファッションショーの他に、ライブパフォーマンス、船場モデルチャレンジが行われました。
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/01.jpg)
会場の様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/02.jpg)
学生によるリメイクファッションショーの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/03.jpg)
学生によるリメイクファッションショーの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/04.jpg)
学生によるリメイクファッションショーの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/05.jpg)
学生によるリメイクファッションショーの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/06.jpg)
学生によるリメイクファッションショーの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/07.jpg)
学生によるリメイクファッションショーの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/08.jpg)
学生によるリメイクファッションショーの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/09.jpg)
「つなラボ」学生による司会進行の様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/10.jpg)
「つなラボ」学生による司会進行の様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/11.jpg)
「つなラボ」学生による司会進行の様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/12.jpg)
「つなラボ」学生による司会進行の様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/13.jpg)
ダンスサークルS.S.C.によるパフォーマンスの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/14.jpg)
ダンスサークルS.S.C.によるパフォーマンスの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/15.jpg)
ダンスサークルS.S.C.によるパフォーマンスの様子
![](/newstopics3/2022/hl026a000000ybqx-img/16.jpg)
花束贈呈
本学学生の集合写真