2月25日(土)、2023年4月入学生(※専願制入試合格者)を対象に経済学部の入学前教育プログラムを実施し、113名の入学予定者が参加しました。
当日は、最初に緊張をほぐすためのアイスブレイクを行ったうえで、グループ内で自己紹介を行いました。初対面にもかかわらず、新入生同士で会話が弾んでいる様子がみられました。
教員からは、経済学部での学びや身につけるべき能力についてなどが説明されたほか、在学生による学生生活の説明では、4年次生より、大学生活に対する姿勢や自分に合うゼミの選び方、就職活動の流れなどの話がありました。それぞれ、新入生たちは熱心に話に聞き入っていました。そのほか、経済学部独自の海外留学プログラム(ABCP)の説明や、サークル活動の紹介などがありました。
4月からの新生活に期待と不安が入り混じるなか、教員だけではなく在学生からのリアルな体験談もあり、これから始まる大学生活に向け、新入生の皆さんのモチベーションを高めるきっかけとなる入学前教育プログラムとなりました。
当日は、最初に緊張をほぐすためのアイスブレイクを行ったうえで、グループ内で自己紹介を行いました。初対面にもかかわらず、新入生同士で会話が弾んでいる様子がみられました。
教員からは、経済学部での学びや身につけるべき能力についてなどが説明されたほか、在学生による学生生活の説明では、4年次生より、大学生活に対する姿勢や自分に合うゼミの選び方、就職活動の流れなどの話がありました。それぞれ、新入生たちは熱心に話に聞き入っていました。そのほか、経済学部独自の海外留学プログラム(ABCP)の説明や、サークル活動の紹介などがありました。
4月からの新生活に期待と不安が入り混じるなか、教員だけではなく在学生からのリアルな体験談もあり、これから始まる大学生活に向け、新入生の皆さんのモチベーションを高めるきっかけとなる入学前教育プログラムとなりました。
在学生による学生生活の話
ABCP紹介
サークル紹介
経済学部の学び