6月12日(水)昼休みにTOEIC®ガイダンスを実施しました。
ガイダンスでは、TOEIC®を運営する「国際ビジネスコミュニケーション協会 (IIBC)」様から、TOEIC®プログラムの説明、企業が求める英語力、スコアアップに必要なこと等についてお話を伺いました。また、外国語教育センター英語教員からは、桃大でできるTOEIC®受験や学習方法について、お話がありました。
以下は参加学生の感想です。
「TOEIC®について知らなかったことがたくさん知れて、良い機会でした。」(法学部4年次)
「就職活動が始まり、どのような企業がTOEIC®を活用・参考にしているか、知りたいと思っていました。ガイダンスで聞けてよかったです。」(国際教養学部3年次)
「TOEIC®はなかなか勇気がでず、チャレンジできていませんでした。今回のガイダンスを通じて、英語学習を本格的に始めていこうと思いました。」(経営学部1年次)
本ガイダンスに参加したことで、モチベーションが上がったという学生が多く、今後のTOEIC®学習についても「短い時間であっても毎日継続して勉強したい」など意欲的なコメントが多数寄せられました。
外国語教育センターでは、本学学生を対象としたTOEIC® IPテスト実施をはじめ、TOEIC®対策本の貸出や、英語学習についての相談も受け付けています。
TOEIC®関連のお問合せは、外国語教育センターまで。
ガイダンスでは、TOEIC®を運営する「国際ビジネスコミュニケーション協会 (IIBC)」様から、TOEIC®プログラムの説明、企業が求める英語力、スコアアップに必要なこと等についてお話を伺いました。また、外国語教育センター英語教員からは、桃大でできるTOEIC®受験や学習方法について、お話がありました。
以下は参加学生の感想です。
「TOEIC®について知らなかったことがたくさん知れて、良い機会でした。」(法学部4年次)
「就職活動が始まり、どのような企業がTOEIC®を活用・参考にしているか、知りたいと思っていました。ガイダンスで聞けてよかったです。」(国際教養学部3年次)
「TOEIC®はなかなか勇気がでず、チャレンジできていませんでした。今回のガイダンスを通じて、英語学習を本格的に始めていこうと思いました。」(経営学部1年次)
本ガイダンスに参加したことで、モチベーションが上がったという学生が多く、今後のTOEIC®学習についても「短い時間であっても毎日継続して勉強したい」など意欲的なコメントが多数寄せられました。
外国語教育センターでは、本学学生を対象としたTOEIC® IPテスト実施をはじめ、TOEIC®対策本の貸出や、英語学習についての相談も受け付けています。
TOEIC®関連のお問合せは、外国語教育センターまで。
▼外国語教育センター Webサイト
https://www.andrew.ac.jp/lang-centre/
TOEIC®テストの特徴についてお話しの様子
桃大でできるTOEIC®受験や学習方法についてお話しの様子