NEWS

お知らせ
2025.2.17
トピックス
【ビジネスデザイン学部】大村ゼミが和田精密歯研株式会社との課題解決プロジェクトを実施しました

和田精密歯研株式会社 × 桃山学院大学ビジネスデザイン学部 課題解決プロジェクト

本学ビジネスデザイン学部の大村ゼミ(3年次7名)は、大阪中小企業投資育成株式会社のコーディネートのもと、和田精密歯研株式会社と連携し、2024年8月~2025年1月にかけて産学連携の課題解決プロジェクトを実施しました。
プロジェクトの概要
本プロジェクトは、企業が直面する実際の経営課題に対して、学生たちが解決策を提案する産学連携の取り組みです。学生たちは課題の本質を深く理解し、ビジネスデザインの視点から新たな価値創出に取り組みました。
和田精密歯研株式会社(本社:大阪市東淀川区)は入れ歯や差し歯などの義歯を製造し販売する会社です。プロジェクト開始に先立ち、同社と本学ビジネスデザイン学部の大村鍾太 准教授との協議により、具体的な課題テーマを設定しました。

課題テーマ
『歯科技工の知識がない就活学生に対して、当社の存在を知ってもらい、魅力を伝えていくためのポイントはどういったものがあるか』

プロジェクトの進行
1. 事前協議:企業と課題について協議し、テーマを設定。
2. 企業訪問:和田精密歯研株式会社の社内見学や歯科医院に対する営業同行を通じて、業務内容を深く理解。
3. 調査研究:学生たちは半年間かけて課題に向き合い、解決案を策定。
4. 最終報告会:最終プレゼンテーションで「新卒採用に繋がる自社の魅力発信のポイント」を提案。

学生の成長と企業からの評価
学生たちは、営業同行やディスカッションを重ねる中で視野を広げ、企業の魅力を新しい視点で見つけ出しました。提案プレゼンテーションに対して、和田精密歯研株式会社の担当者から「素晴らしいプレゼンで多くの気づきを得た。当社として何を押し出しアピールすれば良いかが明確になった。参考にして社内で検討する。」との評価をいただきました。
今回のプロジェクトにご協力くださったすべての皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

大阪中小企業投資育成株式会社について
和田精密歯研株式会社について

製品説明の様子

打ち合わせの様子

社員の方々と

営業同行の様子

最終プレゼンの様子

プロジェクトメンバー全員による集合写真