2025年度
出願資格
次のいずれかに該当する者とする。
- (1) 高等学校以上を卒業した者
- (2) 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
- (3) 教育職員免許取得予定者は、基礎資格(学士の学位)を有する者
- (4) 司書資格取得予定者は、大学・短期大学・高等専門学校を卒業した者。または、それと同等以上の学力があると認められる者
- (5) 教育実習を希望する者は、教育実習校の内諾を得ている者
- (6) 外国人留学生の場合、(1)または(2)の条件を満たし、履修期間中の在留資格を既に有する者
選考方法
原則として、書類選考による。ただし、面接・試験を課すことがある。
出願期間
2025年3月3日(月)~3月7日(金)
ただし、秋学期開講科目については、2025年9月1日(月)~9月5日(金)にも受け付ける。
出願書類
次の書類一式に検定料(10,000円)を添えて、出願期間内に教務課へ提出すること。
- (1)
志願書(本学指定の用紙)[PDF]
- (2)
履歴書(本学指定の用紙・写真添付)[PDF]
- (3) 最終出身学校の卒業証明書及び成績証明書。ただし、過年度の科目等履修生で、特に変更のない場合は、不要とする。
- (4) カラー写真1枚(タテ4cm×ヨコ3cm、3ヶ月以内に撮影した上半身・正面・無帽のもの。写真裏面に氏名を記入すること。履歴書に添付する写真以外に提出すること)
- (5) その他本学の指定する書類
※1 外国人留学生については、必ず出願期間前に教務課資格係に相談すること。
※2 教職課程科目履修希望者は、必ず出願期間前に教職センターに相談すること。
履修可否の発表及び手続
- (1) 履修の可否は、文書により通知する。
【発送予定:春学期 3月21日(金)、秋学期 9月16日(火)】
- (2) 履修を許可された者は、科目等履修料および学生教育研究災害傷害保険料(800円)を全額一括で納付すること。
【納付期日:春学期 3月28日(金)、秋学期 9月24日(水)】
科目等履修料
- (1)科目等履修料は、1単位につき10,000円とする。
- (2)本学卒業生(本学大学院修了者を含む)および桃山学院教育大学卒業生の場合、科目等履修料は半額とする。
- (3)閉講のため受講できなくなった場合を除き、納付後の返還は原則として行わない。
履修期間
- 科目等履修の期間は、原則として年度初めから1年以内、春学期または秋学期のみの科目等履修の場合は、各学期初めから半年以内とする。春学期に半年の履修を許可されていた者が、同一年度の秋学期に引き続き履修を希望する場合は、あらためて願い出なければならない。
履修科目及び履修単位数
- (1) 科目等履修生が履修できる科目については、学部生の学習を妨げないものとし、教授会で審議のうえ決定する。ただし、ビジネスデザイン学部開講科目については履修出来ない。また、人間教育学部開講科目に係る科目等履修制度については別に定める。
2025年度前期(春学期)人間教育学部科目等履修生の募集について(桃山学院教育大学Webサイトへ)
- (2)以下の科目の履修は、原則として資格取得を希望する本学卒業生(本学大学院修了者を含む)、桃山学院教育大学卒業生およびプール学院大学卒業生に限るものとする。
- ①教育実習Ⅰ(3単位)、教育実習Ⅱ(2単位)、教職実践演習(中・高)(2単位)、学校図書館制度・経営論(2単位)、学習情報メディア組織化論(2単位)、学校図書館利用論(2単位)、児童生徒の発達と読書(2単位)、教育情報メディア活用論(2単位)、ソーシャルワーク実習Ⅰ(4単位)、スクールソーシャルワーク実習(2単位)、日本語教授法演習(含実習)(4単位)、海外日本語教育実習(4単位)、図書館実習(2単位)、および介護等体験
- ②クラス指定科目および予備登録科目(外国語科目、コンピュータ実習科目、健康・スポーツ実習科目など、受講人数に定員がある科目)
- (3) 履修単位数は、随意科目を除き、年度あたり20単位を上限とする。ただし、本学卒業生(本学大学院修了者を含む)、桃山学院教育大学卒業生およびプール学院大学卒業生に限り、40単位を上限とすることがある。
単位認定および成績証明書
- (1) 履修した学科目の試験を受け、合格点に達した科目については単位を認定する。
- (2) 合格した学科目については、「成績証明書」を発行することができる。(有料)
科目等履修生証の交付
- (1) 科目等履修許可により、科目等履修生証を交付する。
- (2) 科目等履修生証交付後の図書館等学内施設の利用については、学部生に準ずる。
- (3) 学生運賃割引証、通学証明書(通学定期)等の取扱いはしない。
履修許可の取消
科目等履修生として、不適切な行為があったときは、履修許可を取り消すことがある。
出願 ・お問合せ先
桃山学院大学 教務課 科目等履修生係(③番窓口)
住所 〒594-1198 和泉市まなび野1-1
電話番号 0725-92-7595(科目等履修生係)
E-mail gakumu@andrew.ac.jp