NEWS

お知らせ
2021.8.2
お知らせ・イベント
※8月2日更新 /課外活動の取り扱いについて 【第11版】

2021年8月2日更新

桃山学院大学学生 各位
桃山学院大学 課外活動関係者 各位

桃山学院大学 学生生活委員会
委員長    辻井 誠人

課外活動の取り扱いについて【第11版】

 8月2日(月)より政府は大阪府に対して「緊急事態宣言」が再発令されました。大阪府からは「クラスター発生のリスクのある、部活動、多人数が接触する活動及び前後の会食」「旅行(合宿を含む)や自宅、友人宅での飲み会」の自粛要請が出されるなど、新型コロナウイルス感染症対策の徹底が引き続き求められています。
 本学としては、大阪府からの要請を受けて、現在の課外活動の制限基準を下記のとおりといたします。各クラブにおいては、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期すことを前提に活動を認めます。また、サークル活動については、オンラインおよび事前に学生支援課に申請した平日9時から19時のキャンパス内での活動のみ認めます。なお、政府や大阪府の要請、その他状況の変化により急に上記対応が変わる可能性があります。
 皆様には引き続きご負担を求める事となりますが、ご理解とご協力を願います。


1.クラブ(課外活動団体)の活動について

8月3日(火)から当分の間、以下の「活動条件」を満たしたクラブのみ活動を認めます。

また学内の下記施設の利用を人数・時間・曜日を制限し認めます。但し、部室等の利用は引き続き禁止します。

利用可能施設一覧

「活動条件」について
①事前に「(3密を防ぐ)活動計画書」「活動希望届」を提出し、学生支援課から承認を得ていること
 活動計画書には、クラブの感染防止策を明記すること
②課外活動の参加者は保護者・保証人の同意を得ておくこと
③活動への不参加者に対して、いかなる理由であろうと参加の強要やその後の不利益な取り扱いをしないこと
④当日の通学前に検温し、発熱がある場合(また同居家族に同様の症状がある場合含む)は活動しないこと
⑤一度に活動する人数を最大30名まで、活動時間を最大2時間までとし、できるだけ少ない人数で3密を避けて活動すること。各自マスクの着用・手洗い・うがいなど感染防止策を全員が行うこと
⑥活動前後の会食はおこなわないこと
⑦「活動する際の注意事項」を順守すること
⑧クラブとして上記を順守できる体制を整えること。またできうる限り指導者が帯同すること。
土日祝日の活動には、指導者が必ず立ち会うこと
⑨クラスター発生のリスクがある活動や多人数が接触する活動及び前後の会食をおこなわないこと
⑩その他学生支援課からの注意事項に従うこと

以上の条件が守られていないと学生支援課が判断した場合は、活動の停止を要請します。
公式戦への出場、及び練習試合・合同練習を希望する場合は、事前に「要望書」「活動計画書」を
提出し、学生支援課の承認を得てください。また、合宿等宿泊を伴う行事は原則認めません。


2.活動する際の注意事項(学内外問わず順守すること)

【3つの条件が同時に重なる場を避けるため】
①換気の悪い密閉空間にしないための喚起の徹底 【密閉】
②多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮 【密集】
③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える 【密接】
その他咳エチケットや手洗いなどの基本的な感染症対策を徹底すること
※「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020/3/19)新型コロナウイルス感染症対策専門家会議より抜粋

以上を踏まえ、以下の点を順守してください。

①「健康チェックシート」日々体温および体調を記録(2週間ごとに学生支援課まで提出すること)し、発熱や風邪の症状がある場合は、家から外出をしないこと
②自宅外では常時マスクを着用し、活動前後の手洗い・うがいなど感染防止策をできうる限り講じること
③活動日数・時間は最小にとどめ、可能な限り換気ができる場所(屋外など)・オンラインで実施すること
④活動にあたって「活動計画書」「活動希望届」を作成し、指導者・構成員で共有したうえで、学生支援課に活動前に提出し、結果を確認すること。また指導者はこれを遵守できるよう管理・監督を行うこと。
⑤出欠簿を作成し、課外活動を実施した際には活動日・出席者氏名・学籍番号を記録すること
⑥海外から帰国した場合、帰国後2週間は参加しないこと
⑦活動時には、
◆全ての活動において、互いに手を伸ばしても届かない距離(目安として2メートル)を取るようにし、一定時間以上の接触は避けること。また対面をできるだけ避けること
◆適時休憩時間をこまめに設け水分補給を行うこと。また水分補給する際は共有のボトル等は使用せず、各自が持参すること
◆活動中もマスクを着用すること。但し、周囲の人間と適度な距離(屋外1メートル・屋内2メートル以上)および充分な換気ができる環境のもと、適時マスクを外して熱中症を防ぐこと
◆握手やハイタッチを避けること。また唾や痰をはくことは極力行わないこと
◆会話や食事等の際は対面を避け、互いに距離を取ること。大声を出して会話・呼びかけをしないこと
◆課外活動におけるドアノブやボール等の共有物は活動毎に消毒をすること
※0.1%次亜塩素酸ナトリウム液(体育館受付に置いています)を含ませたペーパータオルや雑巾で適宜拭くこと
◆ユニホームやタオル等は各自で持参・保管し、自宅で洗濯すること
◆できるだけ更衣は自宅で済ませ、更衣室の利用はできる限り控えること。着替えの際は窓のある部屋で換気をよくした状態で行い、各々が2mの距離を取ること
◆ミーティングや打ち合わせはできる限りWebないし屋外で実施すること。また屋内で実施する場合は、隣との間隔を1メートル以上取り、正面に向き合うことがないレイアウトにして、マスクを着用すること。充分な換気ができない場所では行わず、エアコンを利用している場合も換気を行うこと
⑧プライベートにおいても「3密になりやすい空間」(ライブハウス・クラブ・カラオケ等)に行くことを避けること。
⑨体調不良者が複数発生した場合は学生支援課へ報告すること

※上記の注意事項および活動プランが遵守できない行為があったクラブには、練習・活動の即時禁止措置を取ります。

3.学内施設利用について

【利用可能体育施設】
利用可能施設一覧

【施設利用について】
★利用可能な時間は7時~19時のあいだの最大2時間とします(着替え時間含む)。
★活動を許可されたクラブは活動開始時間までに第2守衛室での体温チェックを済ませてください。
★各施設の利用人数の上限は、利用可能施設一覧を確認し、制限内の人数で活動してください。
★更衣については、男女ともグラウンド横の更衣室・更衣テント、松尾寺グラウンド更衣室およびマーガレット館1階更衣スペース(男子)・AVコーナー(女子)を利用してください。3密を避ける為、グラウンド横更衣室は10名・更衣テントは20名・松尾寺グラウンド更衣室は30名までの利用とし、着替えを終えたらすぐに退出してください。
※できる限り自宅で更衣をして活動に参加し、運動後はウェットティッシュや濡れたタオルなどで、身体を拭いた上で帰宅後にシャワーを浴びてください。使用したウェットティッシュやタオルは自宅まで持ち帰ってください。
★松尾寺グラウンドへのバス内は利用可能な表示の席のみ利用してください。
★部室への毎回のモノの出し入れは控えてください。必要な物品を出し、その後は各自で保管してください。

また、ウイルス感染拡大状況の変化、政府・自治体の対応等により、上記対応が急に変わることもあります。常に大学HPやM-Portを確認しておいてください。
【連絡先】
学生支援課 TEL: 0725-54-3131(代表)  mail: gakusei@andrew.ac.jp


参考資料

◆内閣官房 「新型コロナウイルス感染症対策」

https://corona.go.jp/ 
「業種別ガイドライン」 ※各競技団体・業種別のガイドラインを一覧で見る事が出来ます。
https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf

◆首相官邸 「新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~」
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

◆ハイパフォーマンススポーツセンター
https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/news/httpswwwjpnsportgojphpscnfathlete/tabid/696/Default.aspx#training
★特別な条件下におけるコンディショニングのヒント(栄養・トレーニング・心理)
★【国立スポーツ科学センターを中心とした支援活動】
★新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策としてのスポーツ活動再開ガイドライン(HPSC版)
https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/Portals/0/resources/hpsc/katudousaikaiguideline.pdf

◆JFA 公益財団法人日本サッカー協会
★『新型コロナウイルス対策_トレーニング活動再開に向けた留意点(第1報)修正版』
https://www.jfa.jp/attachment/5ec1da31-fa80-4fb5-a8ac-0956d3093d95/新型コロナウイルス対策_トレーニング活動再開に向けた留意点(第1報_修正版).pdf

以上