経済学部 経済学科

ゼミナール

学科ダイジェストへ
経済学部 経済学科
PICKUP
グローバルな視点で日本経済を見つめる
グローバルな視点で日本経済を見つめる
教員名
澤田 鉄平
テーマ
グローバル経済と日本経済
新たな局面を迎えたグローバル経済の特徴を理解しながら、日本がおかれた経済環境について自ら調べ、日本経済の行く末を占うまでに論理的思考を深めていきます。知識の習得だけでなく、科学的分析能力、プレゼンテーション能力も養います。
街に出て、社会のトレンドをリサーチしよう。
「成功」する人は、どのように行動するのか。
教員名
吉田 恵子
テーマ
行動経済学から学ぶ「成功」の秘訣
テーマは「行動経済学」。経済学と心理学、脳科学を融合させた比較的新しい研究分野です。経済活動における人の行動に対して仮説を立て、アンケートや聞き取り調査を用いて検証をおこない、論文にまとめます。ケースによっては、日本語の専門書はもちろん英語の文献も活用します。研究は一人ではなくグループで取り組み、最低でも月に1回はプレゼンテーションを実施。自身の考えを伝える表現力だけでなく、グループへの貢献を意識して行動する力も養います。ともに「生きた経済学」を学びましょう!
2024年度ゼミナール一覧
← 左右にスクロールできます →
教員名 年次 テーマ
浅海 達也 3年次 国際貿易の理論と現実
4年次 国際貿易の理論と現実
荒木 英一 3年次 テキスト解析への入門
4年次 テキスト解析への入門
井田 大輔 3年次 データ分析を通じて現実の金融経済の問題を考える
4年次 実証分析を通じて現実の経済問題を考える
井田 憲計 3年次 地域統計を用いた経済分析
4年次 地域統計を用いた経済分析
内山 怜和 3年次 東南アジア諸国の経済と日本の開発協力
4年次 東南アジア一国のエキスパートになろう
梅田 百合香 3年次 ヨーロッパの観光地から読み解く、政治・経済・歴史・文化
4年次 ***
大島 一二 3年次 東アジア地域の経済発展と日本企業の活躍
4年次 東アジア地域の経済発展と日本企業の活躍
大西 史晃 3年次 スポーツや健康生活に関わる動作能力
4年次 スポーツや健康生活に関わる動作能力
金江 亮 3年次 お金の仕組みについて学ぶ
4年次 日本経済の将来
上ノ山 賢一 3年次 ***
4年次 理論と現実のデータに基づく経済分析
川口 厚 3年次 これからの教師に求められる資質・能力に関する研究
4年次 これからの教師に求められる資質・能力に関する研究
木村 佳弘 3年次 経済、社会政策と財政
4年次 経済、社会政策と財政
櫻井 雄大 3年次 情報経済が人々に与える影響について
4年次 情報経済が人々に与える影響について
佐藤 洋 3年次 地図や地理情報を活用した地域課題の発見と解決策の探究
4年次 ***
澤田 鉄平 3年次 グローバル経済と日本経済
4年次 ***
角谷 嘉則 3年次 大阪の都市再生とまちづくり
4年次 ***
田代 昌孝 3年次 地方分権と地域経済の活性化
4年次 地方分権と地域経済の活性化
辻 洋一郎 3年次  少し学んで、たくさん考える
4年次 「戦略思考」を鍛える
中村 勝之 3年次 モデルとデータを駆使して真実に迫る!
4年次 モデルとデータを駆使して真実に迫る!
西﨑 勝彦 3年次 ゲーム理論に基づく分析
4年次 ゲーム理論に基づく分析
松本 直也 3年次 サッカーを中心としたスポーツ技術、戦術論及び指導論
4年次 サッカーを中心としたスポーツ技術、戦術論及び指導論
豆原 啓介 3年次 ヨーロッパに360度から迫る
4年次 ヨーロッパに360度から迫る
見浪 知信 3年次 戦前・戦後の日本経済史
4年次 戦前・戦後の日本経済史
望月 和彦 3年次 ***
4年次 ディベートで「学生力」をつける
矢根 眞二 3年次 ベンチマーキングで春から研究体験
4年次 ベンチマーキングで春から研究体験
山川 俊和 3年次 SDGsによって変わる企業と経済――環境経済学からのアプローチ
4年次 SDGsによって変わる企業と経済――環境経済学からのアプローチ
吉田 恵子 3年次 行動経済学から学ぶ「成功」の秘訣
4年次 行動経済学から学ぶ「成功」の秘訣
義永 忠一 3年次 経済安全保障と中小企業:製造業企業(メーカー)の実態調査研究
4年次 経済安全保障と中小企業:製造業企業(メーカー)の実態調査研究
吉弘 憲介 3年次 SDGs時代の地域政策
4年次 SDGs時代の地域政策
米田 紘康 3年次 人間心理を活かした問題解決
4年次 経済学を「実験」する
李 晨 3年次 これからの資本主義社会・経済のあり方を一緒に考えよう
4年次 これからの世界経済成長・発展を考えよう