2023年度
-
【多文化共生シンポジウム】地域社会に生きるムスリム —多文化社会の実現に向けて— 3月20日(水・祝)に開催します
-
起業部の学生とスイーツ店が協力して商品開発 無印良品 近鉄あべのハルカス店で販売 2月19日(月)11:00~ ※売り切れ次第終了
-
就活決起大会を開催 本学OB・森脇健児さんが激励 2月8日(木)10:00~13:00
-
「桃山学院大学と教育と探求社、主体的・対話的な学びの実現と未来の人材育成に関する協定を締結」教育と探求社と連携し、世界を変える探求型人材の育成のための学びに新たな一歩
-
続く就活の早期化・対面面接の重視 他大学生合同で企業面接を体験する「就活 the リアル」1月31日(水)10:30~16:00
-
「地域の福祉を、高校生と考える」鳥取県立日野高校の授業をソーシャルデザイン学科の教員が支援 9月19日(火)12:35 - 14:15
-
「地域の課題を探る」桃山学院大学生がフィールドワーク 青年海外協力協会(JOCA南部)の活動に参加 ≪鳥取県西伯郡南部町≫
-
スペインで活躍する卒業生 ヨシシスレー氏によるライブアートを開催 7月29日(土) 桃山学院大学和泉キャンパス
-
夏休み 子ども向けSDGsプログラム おひさまの光で実験工作 ~ソーラークッカーをつくろう~<8月2日(水) 9:30~ 和泉キャンパス>
-
学生の起業を! 創業支援ファンドを組成 桃山学院大学×大阪シティ信用金庫<6月26日(月)13時 大阪・あべのキャンパスで調印式>
-
拡張現実(AR)技術活用の新スポーツ「HADO」 桃山学院大学生の体験授業を公開 6月20日(火) 11時 大阪府和泉市のエコール・いずみで
-
多様性の国・インドでボランティア! 本学卒業生のJICA海外協力隊体験談 5月24日(水) 11:00 - 12:30 和泉キャンパスで
-
桃山学院教育大学は2025年4月に 桃山学院大学へ統合します(予定) 2025年4月、桃山学院大学に人間教育学部を設置予定
-
3年次生の就職準備が本格始動 仕事研究フォーラムに有力企業12社が参加 5月20日(土)、あべのキャンパスで
-
記者会見実施のお知らせ 奥田勇斗選手(C 大阪2024 シーズン加入内定)(体育会サッカー部/U-23 日本代表)
-
セレッソ大阪 加入内定!奥田勇斗選手(体育会サッカー部/U-23日本代表)2024シーズン