2021年度
-
2022年4月1日桃山学院大学 新学長に中野 瑞彦が就任
-
成年年齢引下げで、18歳から“大人”に!新入生に対し、オリエンテーションを実施—18歳の学生たちの反応は?—
-
自転車の「悪質運転」を減らせ!桃山学院大学 法学部道路交通法を解説するアニメ動画を公開
-
まちを まるごと“謎解きテーマパーク化”産学官連携で若者層の防災意識を改善せよ 3月21日(月・祝)、22日(火)にフィールド調査を実施
-
入学前から大学生活?スムーズな大学生活のスタートに向けた、「入学前教育」を実施 桃山学院大学 3月9日(水)、25日(金)、28日(月)に対面で開催
-
クエストカップ2022に、本学教員・学生が審査員参加 桃山学院大学のブラックスワン賞に光泉カトリック中学校の発表を選出!
-
本日開催!学生ビジネスプランコンテストスタートアップ等企業人が、社会実装を主眼に審査【2022年2月18日(金)13:00-17:00】
-
桃山学院大学は、今年もクエストカップに協賛します 探究学習プログラム「クエストエデュケーション」の全国大会「クエストカップ 2022」2022年2月に開催決定!
-
学生ビジネスプランコンテスト コロナ禍でも、学内過去最大規模で実施 会場は2021年度グッドデザイン賞を受賞した、あべのBDL
-
3年目を迎える、コロナ禍の就活「マスク越しでも伝わる」話し方とは?「話のプロ」タージン先輩が直伝【23年卒生向け】企業研究会&話し方講座を実施《1月27日(木)12:30–17:00》
-
1月18日(火) 【9:40~12:50】《桃山学院大学×UCC コーヒープロフェッショナル株式会社》大阪の飲食業界を盛り上げる、新しいビジネスアイデアとはビジネスデザイン学部 1 年次生、産学連携課題解決型授業の成果を連携企業へオンラインで発表
-
1月18日(火) 【9:40~12:50】《桃山学院大学×大阪シティ信用金庫》大阪の飲食業界を盛り上げる、新しいビジネスアイデアとはビジネスデザイン学部 1 年次生、産学連携課題解決型授業の成果を連携企業へオンラインで発表
-
1月18日(火) 【14:40~17:50】《桃山学院大学×朝日電器株式会社、KISCO 株式会社》ビジネスデザイン学部生、産学連携課題解決型授業の成果を連携企業(朝日電器株式会社、KISCO 株式会社)へオンライン形式で発表
-
桃山学院大学が協力/繊維のまちから発信する新しいライブ・エンタテインメント、『大阪 船場コレクション 2022』初開催決定!
-
近代日本の衛生行政の礎を築いた人物・長与専斎/感染症に関する衛生行政に注目が集まる今、見直されるべき業績とは/危機下の私権制限のあり方問う
-
先輩から後輩へクリスマスプレゼント/12月20日(月)に桃山学院大学同窓会が、学生へ食料の支援『年末年始食料支援プロジェクト』を実施
-
【12月20日(月)12:30】先輩から後輩へ支援のバトン/桃山学院大学同窓会が、学生へ食料の支援『年末年始食料支援プロジェクト』
-
【12月22日(水)13:00–17:00】オール大阪起業家支援プロジェクトビジネスプランコンテスト(U-30部門)でビジネスデザイン学部の学生2名が受賞
-
本学卒業生の米田陽介さん(07年卒)が、球団最年少で株式会社楽天野球団(東北楽天ゴールデンイーグルス)の球団社長に就任します
-
桃山学院大学とあいおいニッセイ同和損保「教育活動および地域創生に関する連携協定」を締結
-
あいおいニッセイ同和損保・桃山学院大学の教育活動に関する連携協定を締結~12月3日(金)にあべのBDLで連携協定調印式を開催~
-
コロナ禍における3年次生の就職活動キャリアセンターが学生の「あったらいいな」を実現【12月1日(水)対面実施】業界研究&パネルディスカッション~人事のホンネを聞きだそう~
-
11月27日(土)【桃山学院大学の学生が農産物直売所の新商品を企画】地元産野菜を使った「愛彩(あいさい)バーガー」などを販売産学連携授業で学生の提案した企画が実現
-
【英語科】新学習指導要領(4技能の強化)に向けて教員向けIELTSオンラインワークショップを開催
-
桃山学院大学次期学長に中野 瑞彦(現・副学長)が選任されました
-
関西の大学における建築物で唯一 2021年度グッドデザイン賞受賞!—学校法人桃山学院 聖テモテ館—
-
《桃山学院大学》対面授業の再開が本格化、徐々にキャンパスの日常が戻る【10月14日(木)、15日(金)11:00-14:00】クラブ・サークルの勧誘イベント開催、キッチンカーでのテイクアウトメニュー提供も開始
-
【10月2日(土) 14:40~17:50】《桃山学院大学ビジネスデザイン学部》スタートアップと連携、インターンシップを実施 対面形式の最終成果報告会、あべのBDLで開催
-
【9月21日(火) 9:00~12:00】《桃山学院大学×JA大阪中央会》ビジネスデザイン学部生/産学連携インターンシップの成果を連携企業へ発表
-
【9月17日(金) 13:00~17:00】 《桃山学院大学×株式会社秋津野》 ビジネスデザイン学部生、産学連携インターンシップで和歌山県のソーシャルビジネスに関する実習に参加
-
【7月21日(水) 11:20~12:50】 《桃山学院大学 ビジネスデザイン学部》 米国バブソン大学山川恭弘准教授が来学し、 世界基準の起業家教育についてお話いただきます
-
【桃山学院大学×ららぽーと和泉の協同企画】ららぽーと和泉で、3世代で楽しめる 特典付きお散歩ラリーを実施!— 産学連携授業で学生が提案した企画が実現 —
-
桃山学院大学、7月6日(火)より新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始します
-
【6月29日(火) 13時20分~14時50分】《コロナ禍の大学の学び》 ニジェールにおけるお産の現状を中心に日本と海外の産婦人科事情を比較する、国際セミナーを実施
-
桃山学院大学、6月24日(木)から実施する対面授業を拡大~職域接種についても、実施を予定~
-
【5月27日(木)10:30~11:00】桃山学院大学国際センターと長崎大学経済学部 学術交流協定書オンライン締結式について
-
【4月27日(火)11:20~12:50】《桃山学院大学×UCC コーヒープロフェッショナル》緊急事態宣言下の大学の学び 産学連携の課題解決型授業をオンラインで実施
-
【4月27日(火)11:20~12:50】《桃山学院大学×大阪シティ信用金庫》緊急事態宣言下の大学の学び 産学連携の課題解決型授業をオンラインで実施
-
大阪府の要請を受け、桃山学院大学は4月19日(月)より原則、全授業をオンラインで実施します
-
【4月5日(月)10:00~12:00開催(対面実施)】≪桃山学院大学×杉野公彦氏(株式会社ラウンドワン)≫ラウンドワン社長(本学卒業生)、ビジネスデザイン学部生に「これからの仕事に必要なチカラ」を語る