2024年度
-
大阪公立大学工学部・大学院工学研究科 × 桃山学院大学『連携・協力に関する協定締結式のご案内』2025年3月31日(月)10:00~11:00
-
桃山学院大学 経済学部|公開学術研究会「第3回 桃山経済研究会」~現代経済と産業の諸論点~3月19日(水)開催
-
映画上映を通じた新たな地域連携 大学施設がミニシアターとして新たな文化発信の拠点に!和泉市唯一の映画館「テアトロ桃山」
-
探究学習の新たな一歩!中・高・大接続による『探究』イベント「QUEST HEROES(クエスト ヒーローズ)」3月9日(日)開催決定!<主催:教育と探求社 協力:桃山学院大学>
-
桃山学院大学と島根県が、就職支援協定を締結
-
eスポーツが「一般体育」の授業にコミュニケーション力向上の効果<桃山学院大学 和泉キャンパス>
-
■ 関西大学宮本名誉教授 × 桃山学院大学王兼任講師 × ふるさと納税総合研究所が推定 ■ 2023年度ふるさと納税の経済効果は、約1兆2,221億500万円 雇用創出効果は11万2,936人、粗付加価値創出効果は約6,417億7,800万円
-
桃山学院大学と福井県が、就職支援協定を締結
-
「桃山学院大学」と「桃山学院教育大学」の2大学が統合 2025年4月、桃山学院大学に「人間教育学部」開設決定!
-
VR✕最新AIの最先端英語学習 英会話レッスンと対面授業を組み合わせた「ブレンディッドラーニング」で、スピーキング力の強化をめざす夏期集中講義を実施 8月22日(木)11:00~@和泉キャンパス
-
桃大生が知識・経験を提供するボランティア=プロボノに挑戦 社会人が主役の活動に、学生が参画する「ユース・プロボノ」本学ビジネスデザイン学部とサービスグラントが連携 8月7日(水)13:00~桃山学院大学 大阪・あべのキャンパスで
-
産学連携を通じて、おもちゃの開発・販売を目指すプロジェクト 経営学部藤井ゼミの学生が考案!ヒノキのおもちゃを「阪急うめだ本店」で販売 7月24日(水)~30日(火)
-
桃山学院大学開学65周年・桃山学院創立140周年記念 国際セミナー特別企画「サン=シモン・万博・ドビュッシー」レクチャー・コンサートを開催
-
日韓の大学生が共同で岸和田市の魅力発信策を発表 桃山学院大学と韓国江原大学の多文化共生セミナー <7月1日(月)14時 岸和田市役所で>
-
京都のインバウンド観光と地域社会『日本人学生×外国人留学生×企業』が地域共生を考える 桃山学院大学 グローバルインターンシップ(京都)を実施