民法や商法・経済法などの科目を通じて、企業の法務職はもちろん、一般的な職務で必要な法律知識を身に付けます。
POINT
資格 |
資格取得により単位を認定 |
対象資格の取得者に奨励金を給付 |
憲法、民法、行政法を中心に学び、市政に関わる幅広い法律知識を身に付けます。
POINT
外部の資格スクールと連携し合格をサポートします。
● 対策講座例
1・2年生対象 「公務員入門講座」 |
中学・高校までの数学内容(数的処理・就職適性検査の基礎)および合否を分ける「国語(漢字)・論作文対策」を行います。 |
---|---|
公務員完全合格コース | ゼロからしっかりと段階的に学習でき、問題演習で合格に必要な実力をつけることができるオススメコースです。 |
基礎力養成コース | 講義によるインプット+演習で定着度を確認。 |
直前実力養成コース | 直前対策講義+実戦力判定試験+直前模擬試験+面接対策で実戦力をアップ。 |
4年生対象 「秋受験コース」 |
当コースは公務員完全合格コース・直前実力コースをお申込の方は申込不要です。 |
※対策講座は有償となります。
百濟:大阪府総務部統計課に勤務する清水拓人さんと私は、ともに法学部花元ゼミ(民法がテーマ)の出身で1学年違い。私が4年次生、清水さんが3年次生のときに一緒に学びました。私は大学入学時から公務員志望で、2019年に大阪府職員として採用されました。
清水:私も大阪府庁に入庁後は、百濟さんのように府税事務所に2年間勤務しました。2022年から統計調査を行う部署に異動となり、勤労統計調査の仕事をしていますが、公務員になると決めたのは大学4年生のとき。猛勉強の末に合格することができましたが、その陰には「先輩が後輩をサポートする」という花元ゼミの伝統とともに、百濟さんからの親身なアドバイスがありました。
基本7法(憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法・行政法)を中心に法律知識を幅広く学修します。
POINT1
POINT2
※2023年度開講予定カリキュラム(2022年6月現在。変更になる可能性があります)
各科目の講義内容は「講義計画(シラバス検索)システム」でご覧いただけます。
キーワード検索欄に科目名称を入れてください。
※講義内容は在学生向けのものです。入学年度の講義内容は変更になる場合があります。