本学では、2021年4月に河内長野市にオープンした地域住民のためのまちづくり支援拠点「イズミヤゆいテラス河内長野」(以下、ゆいテラス)で、有志学生(以下、ゆいテラス研究員)による地域活性化のための活動を行っています。
前回の第7弾では、ゆいテラス研究員による「武者修行」の様子を報告しましたが、今回はその武者修行後の活動についてお伝えします。
武者修行では、ゆいテラス研究員がさまざまな地域活動の拠点を見学し、他大学の学生と意見交換を行いました。そして、地域活性化の先進事例に触れ、知見を広げました。
今回はその学びを生かし、ゆいテラスに戻って活動を進めています。まずは、河内長野市が取り組む「ワークショップ」に参加しました。このワークショップでは、日東町・大師町とゆいテラスがあるイズミヤ河内長野店をつなぐ電動カート「クルクル」や「まちそのもの」を、住民の皆さんと一緒に彩ることが目的です。しかし、ゆいテラス研究員は住民の皆さんと違い、まだ「まち」について詳しくないため、6月にはワークショップ参加前に電動カート「クルクル」のルートに沿ってまちを歩き、地域を体験しました。
前回の第7弾では、ゆいテラス研究員による「武者修行」の様子を報告しましたが、今回はその武者修行後の活動についてお伝えします。
武者修行では、ゆいテラス研究員がさまざまな地域活動の拠点を見学し、他大学の学生と意見交換を行いました。そして、地域活性化の先進事例に触れ、知見を広げました。
今回はその学びを生かし、ゆいテラスに戻って活動を進めています。まずは、河内長野市が取り組む「ワークショップ」に参加しました。このワークショップでは、日東町・大師町とゆいテラスがあるイズミヤ河内長野店をつなぐ電動カート「クルクル」や「まちそのもの」を、住民の皆さんと一緒に彩ることが目的です。しかし、ゆいテラス研究員は住民の皆さんと違い、まだ「まち」について詳しくないため、6月にはワークショップ参加前に電動カート「クルクル」のルートに沿ってまちを歩き、地域を体験しました。
まちを知るため電動カート「クルクル」のルートに沿って日東町・大師町探索中
ワークショップでは、住民の皆さんが生き生きと活動している姿に触れ、ゆいテラス研究員も「まちの皆さんと一緒に何かしたい!」という思いを抱くようになりました。そして、夏前からさまざまな取り組みを検討し、9月にはゆいテラスで住民の皆さんと一緒にできるプロジェクトの企画や、イズミヤ河内長野店にある電動カート「クルクル」の待合場所の調査を行いました。
ゆいテラスで企画を検討中
イズミヤ河内長野店の待合場所を調査する様子
研究員も参加したワークショップで彩られた階段を見学
彩られる前の階段
今後、ゆいテラス研究員が実施するイベントについても随時報告してまいります。ぜひ楽しみにお待ちください!
【ゆいテラス研究員が参加したワークショップ】
▼河内長野市Webサイト
https://www.city.kawachinagano.lg.jp/soshiki/30/100408.html
今後も、随時、活動報告をしますのでお楽しみに!
○ゆいテラスでは学生さんによる企画をどんどん実施していく予定です。
本学学生さんで企画等に興味がある人は、地域連携課まで気軽にご相談ください。
メールでの相談も受付け中です。
地域連携課(聖ペテロ館2F(教務課の真上))
メールアドレス:chiiki@andrew.ac.jp
電話番号:0725-92-7035
○ゆいテラスでは学生さんによる企画をどんどん実施していく予定です。
本学学生さんで企画等に興味がある人は、地域連携課まで気軽にご相談ください。
メールでの相談も受付け中です。
地域連携課(聖ペテロ館2F(教務課の真上))
メールアドレス:chiiki@andrew.ac.jp
電話番号:0725-92-7035